小さじ1杯入れると、お家でスパイス気分が味わえる調味料「スパイス気分」
保健所で「飲食」の営業許可とスパイス販売の届出は取っていたのですが、「スパイス気分」を調味料などの加工品として飲食店営業日以外や他の店舗で売るための「惣菜製造業」は取得していなく、栗山町煉瓦倉庫のくりふとキッチンでスパイスカレーの飲食店営業日のテイクアウトのみの販売でした💦
保健所の許可は種類が沢山あって、初めて保健所に行った時の私はあまり理解していなく、くりふとキッチンの利用での「スパイス気分」の商品開発が第一目的だったので、スパイスカレー屋をやることは考えていませんでした😅
くりふとキッチンを利用するには条件がありまして、「食品衛生責任者の資格を取ること」と、「保健所の許可」を取ることでした。
とにかく、くりふとキッチンを利用したかった私は、保健所の人に商品開発が第一目的なことを言い忘れ、「くりふとキッチンを利用したいから許可を取りたいです」とだけしか言えなかったので、保健所の人も飲食店営業の許可との認識したのだと、振り返ると思いました。
でも、そのおかげ!?で、考えていなかったスパイスカレー屋を営業することが出来て、今は良かったと思っています😊
「スパイス気分」だけいきなり販売しても、どんなものなのか、どんな風に食べるのか伝わらなかったと思うので、スパイスカレーと一緒に提供して、味見してもらうことができて、「スパイス気分」を買ってくれるお客さんも現れ、嬉しかったです!
そして、同時に2つのことが出来ない私は「スパイス気分」の商品化を進めないまま、スパイスカレー屋の営業のことで頭がいっぱいいっぱいになっていました。
そんなある日、「スパイス気分」の商品化をいっきに進める出来事がありました。
お祭りのイベント出店のお誘いです!
イベント出店で「スパイス気分」を売るためには、「惣菜製造業」の許可がないといけないので、あきらめてカレー販売のみにしようと弱気になっていたのですが、イベントを紹介してくれた友人が「スパイス気分」も売ってみてはと言ってくれました。
(売ってみたい!けど、間に合うかな…。)
「やらないベストよりやるベター」が頭に浮かびました!
やってみようと思いました。
「スパイス気分」の挑戦は一人で始めたけど、周りの人たちに支えられ、志はあるのですが、具体的な計画もなく、どのようにすすめたらいいのかも手探りで、平日はパート勤務なので、それを理由になかなか集中して出来なくてもしようがないやと、どこか逃げてる所もあり、少し停滞していました…。
今回のイベントで一歩進んでみようと思いました。
そんなこんなで、保健所に行くことができ、今回は「スパイス気分」の説明も伝わり、無事に「惣菜製造業」の許可が取れました!
品質表示の書き方も教えてもらい、なんとかラベルに出来ました↑😊
これで、イベント出店頑張ります!!
色々なカレーが食べられます~!
大学時代に農業にはまり、いつか自給自足の生活をしたいと本気で思っています!
この「スパイス気分」の挑戦も実は自給自足への挑戦の一つです。
衣食住の自給自足が基本ですが、仕事の自給も自給自足の一つなのです。
そんなことについてのメルマガも良かったら見てください!
コメント